


株式会社Astreaは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
SDGsとは
SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現を目指す、国際社会共通の目標を指します。国連加盟国は、2015年9月25日の総会決議により、持続可能な開発目標 (SDGs)を採択しました。この決議のねらいは、あらゆる形態の貧困に終止符を打ち、不平等と闘い、気候変動に対処しながら、誰一人取り残されないようにするため、2030年までにこれら17の目標を達成することにあります。
株式会社Astreaは最適なソリューションの創造・提示を通して、この活動を支援しています。

SDGsカラーホイール
SDGsの取り組みを、とにかくシンプルな言葉やデザインにする事で行動に移して欲しいという願いが込められています。
Astreaの取り組み

資源ロスの削減・ペーパーレス推進
Astreaでは、クラウド電子契約などのDX導入や業務の電子化を推進しています。



クライアントへのデジタル化推進
自社だけでなく、クライアント企業への生産性向上・
業務効率改善促進にも取り組んでいます。



顧客ニーズや課題の把握・改善
よりよいサービスを提供するために、顧客満足度調査を実施しています。

職場における健康危険因子の抑止
代表を含めスタッフ全員がフルリモートで働いており、感染症や受動喫煙などの健康被害のリスクを最小限に抑えています。



平等で公正な人材採用
Astreaには、採用時の性別・国籍・居住地・経歴などの制限や条件は一切ありません。
「Astreaで働きたい」という気持ちをお持ちの方なら、どなたでも応募していただくことができます。


