お金に働いてもらうために ハイリスクハイリターンを伝える
ファイナンシャルプランナー

事業内容
・企業の資産管理、福利厚生コンサルティング
・事業承継計画
・相続対策
・企業型確定拠出年金の導入と管理
・退職金の設計&実装
・従業員の福利厚生プログラムの設計
・資産運用と財務戦略
・保険・証券・不動産・住宅ローンの提案&見直し
・M&A
・セールスコンサルタント
自分がタダ、もしくは安価で提供できるもの
・企業型確定拠出年金の内容の説明
・事業承継特例に関する情報提供
・ご加入の保険契約内容の確認
・税務や福利厚生についての基本的なアドバイス
・お金を増やすためのリスクとリターンの情報
・子育て情報(4人の子供を育てた経験から)
・グルテンフリーのパンやケーキ作りのアイデア
紹介できる人・会社(業態や得意なことも)
・税理士
・社会保険労務士
・行政書士
・司法書士
・不動産鑑定士
・建築関係の専門家
・人財育成のプロ
・外国人紹介会社
※私と繋がりのある方であれば、さまざまな業種の専門家をご紹介できます。
紹介してほしい人
・経営者
・資産管理や資産運用を考えている人
・お金に関することを相談したい人
会社概要
■会社名
武田綾子FP事務所
■住所
東京都渋谷区神宮前6-23-4 2階
■代表
代表者 武田綾子
■事業内容
保険、証券、不動産、住宅ローン
事業承継計画と相続対策
企業型確定拠出年金の導入と管理
退職金の設計と実装
従業員の福利厚生プログラムの設計
資産運用と財務戦略
M&A
プロフィール
銀行、不動産、証券会社を経た私は現在、保険業界に身を置いています。金融に関する深い知識の理解と自分の挑戦のために、FPl 級を取得。費やした期間は6年。
四児の母として、家庭を守りながらの勉強は非常に過酷でしたが、合格の通知を見た瞬間はこれまでにない達成感に包まれたのです。
金融界、最高峰の資格は私に大きな自信をもたらしました。
一方で、その先の自分は何を目指すべきかそう思っていた頃、M&A に知見のある方と出会います。
少子化が進む昨今、事業承継に頭を抱える経営者が多いこと以外にも悩みがあることを知りました。それは先代が会長職に就き、後継者が代表になったにも関わらず、株の譲渡が成されていないことだったのです。
一見、この状況が今後どんな不利益をもたらすか分からない方も多く存在します。
しかし、実際に起こった一つの事例は莫大な相続税の発生です。また、それに伴い親類や役員同士のトラブルの火種にもなりかねないのです。当然、株価によって金額は変動しますが、業種によっては1 株数十万円以上の値段になることも。
会長職に就いている方に、万が一があった際、対策を講じていなければ経営そのものを維持できなくなる可能性も秘めています。
ですが、保険の活用の仕方次第では、その不安を大きく軽減できます。そのためにまずやるべきことは、自社株の価値を知るところから。だから、算出させてください。企業の価値を守りつつ底上げできる仕組みで、お役に立たせてください。